今年2月に刊行されたエイ出版「ザ・ワインブック」の特集「グラスを知ればワインは
もっと美味しくなる」では、一家言グラスとしてottotto HEBEを紹介していただきましたが、
本の売上が好調とのことで第2弾「FOOD DICTIONARY ワイン」(A5版の小さな装丁)
が発売されました。
http://amzn.asia/bv95KO7
今回は「ワインを美味しくするグラスの知識」の章で、異形状のグラスとして紹介されています。
昨年のクラウドファンディングを経て商品化したottottoのグラス
‘HEBE’ ‘ERRYKE’‘WARIKI’が台湾のキュレーション型ネットショッピング
‘citiesocial’ に掲載されています。
https://www.citiesocial.com
citiesocialの視点で選定した世界の商品をフラッシュセールで予約を募り、
受注分を台湾へ配送する仕組みです。
ottottoのフラッシュセールは11月14日から21日までの8日間。
台湾へは他にも2社との取引が進行中。
どんな結果が出るのか期待半分、不安も半分といったところです。
ottotto (https://www.citiesocial.com/ 内)
数寄屋橋阪急の跡地に大型商業施設「東急プラザ銀座」が3月31日にオープンします。
http://ginza.tokyu-plaza.com/about/
7階には「ハンズエキスポ」が出店。クラウドファンディングMakuakeから誕生した
プロダクトを期間限定で展示・販売することになり、ottottoも参加することになりました。
http://www.makuake.com/blog/crowdfunding/shophands/
銀座方面にお出掛けの際には是非お立ち寄りください!
数寄屋橋交番脇の桜も見頃かもしれません。
あけましておめでとうございます。
昨年はクラウドファンディング他で大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先週の金曜日でクラウドファンディングの募集が終了いたしました。
お陰様で目標金額の286%を達成することができました。
ご支援をいただいた皆様、どうもありがとうございました。
11月に資金調達の目処が立った時点で田島硝子さんに製造の発注を
済ませました。納品は1月中旬の予定です。
皆様へのお届けの予定は2月ですが、少し早くお届けできるかもしれません。
どうぞ楽しみにお待ちください!
10月19日にスタートしたクラウドファンディングも残り一週間となりました。
ご支援の額も今日で100万円を超えました。
ありがとうございます! 引き続き応援よろしくお願いいたします。
女性向けのメディア 「pouch」 で ottotto を紹介していただきました。
http://youpouch.com/2015/12/11/322916/
クラウドファンディングの‘ottotto’プロジェクトがTABILABOに掲載されました。
http://tabi-labo.com/204201/ottotto-fun-to-drink/
お陰様で‘ottotto’のクラウドファンディングで目標金額を達成いたしました。
ご支援いただいた皆様ありがとうございます!
お陰様でスタート2週間程で目標金額をクリアできそうです。
新しく始まるプロジェクトも多い中、 トップページに掲載されました。
https://www.makuake.com
引き続きご支援の程、よろしくお願いいたします。
‘ottotto’グラスプロジェクト
クラウドファンディング「Makuake」で本日公開!
2,500円から30,000円のコースを用意しています。
https://www.makuake.com/project/ottotto/
来週19日(月)よりクラウドファンディング「Makuake」公開いたします。
今回は、動画に収めた8点の中から次の3点を対象にしています。
「HEBE」 「ERRYKE」 「WARIKI」
ステムの無いワイングラスです。
収納に便利なだけでなく、ワインを美味しく楽しく飲むための工夫を凝らしました!
日本酒やビールにもおススメします。
支援額に応じたリターンを用意しています。
プレビュー画面はこちら。
https://www.makuake.com/project/ottotto/preview
公開後はこちらから。
https://www.makuake.com/project/ottotto/
ご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。
ottottoの動画をYOUTUBEにアップしました。
https://youtu.be/gCZN0y1rk2I
来月、ottottoプロジェクトをクラウドファンディング「Makuake」に掲載の予定で
準備を進めています。
スタイルストアさんの「スタイルコラム」でアグラスツールを特集していただきました。
大学で写真を専攻した姪っ子に撮影を頼んだら、12月出産予定でした。
妊婦さんにもオススメします!
http://stylestore.jp/note/detail/4561
ワインを気軽に楽しむステムレスグラス。
斜めに置くも良し、真っ直ぐに立てるも良しの二刀流。
傾けてクルリと回せばスワリングされて、いつものワインがワンランクアップ!
南米チチカカ湖周辺に古くから住む人々の話すアイマラ語の挨拶で
‘I AM FINE’のことを‘WARIKI’と言うそうです。
⚫サイズ:径φ84×高さ87 口径φ52mm
⚫重量70g
⚫容量260ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
ウィスキーや焼酎などオンザロックスを楽しむグラス。
飲み始めは真っ直ぐ立てて一杯。酔い始めたら少し傾けてクルリ、
酔いが進んできたら、さらに傾けてクルクル。
二段階に傾いて回る!芸達者なグラス。
南米チチカカ湖周辺に古くから住む人々の話すアイマラ語の挨拶で
‘HOW ARE YOU’のことを‘KAMISAKI’と言うそうです。
⚫サイズ:径φ89×高さ90 口径φ72mm
⚫重量180g
⚫容量330ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
ワインを気軽に楽しむステムレスグラス。
香りを楽しむタイプのビールにもオススメ、注げば冠雪の富士山登場!
‘ERRYKE’はギリシャ語でお酌。美しい娘HEBEにお酌してもらった神々は、
飲み過ぎて泥酔してしまったという。
これがHEBE-ERRYKE「ヘベレケ」の語源という説もありますが、どうやら俗説のよう。
グッスリ眠るがGOOD SLEEPのようなものらしい。
⚫サイズ:径φ90×高さ88 口径φ53mm
⚫重量70g
⚫容量315ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
ワインを気軽に楽しむステムレスグラス。
傾けても元通りに起立!起き上がり小法師のようなグラス。
膨らみ部分を持てば熱の伝わりが和らぎます。
‘HEBE’はギリシャ神話のゼウスとヘラの娘。青春を司る女神。
オリンポス山の神々の祝宴で神酒(ネクタール)を注いで回るメイド役を担った。
後にヘラクレスの妻となる。
⚫サイズ:径φ89×高さ88 口径φ53mm
⚫重量70g
⚫容量300ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
ウィスキーや焼酎などオンザロックスを楽しむグラス。
グラスの底が球状で、ゆらゆら揺れて独楽のように回ります。
打たれても叩かれても起き上がるしぶといグラス。
韓国語でヘベレケのことをKONDEURE – MANDEUREと言うそうです。
⚫サイズ:径φ85 ×高さ90 口径φ78mm
⚫重量220g
⚫容量325ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
ウィスキーや焼酎などオンザロックスを楽しむグラス。
真っ直ぐに安定して立ちますが、傾けるとその場でクルクル回ります。
少々手荒に扱っても倒れない不屈のグラス。
韓国語でヘベレケのことをKONDEURE – MANDEUREと言うそうです。
⚫サイズ:径φ86×高さ90 口径φ78mm
⚫重量200g
⚫容量350ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
ウィスキーや焼酎などオンザロックスを楽しむグラス。
風にゆらり、溶ける氷にクルリと応えます。手に馴染み、独楽のようにクルクル回るグラス。
gs
⚫サイズ:径φ78×高さ74 口径φ76mm
⚫重量:195g
⚫容量:160ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
gl
⚫サイズ:径φ87×高さ81 口径φ83mm
⚫重量:210g
⚫容量:225ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
薄吹きの一口ビールグラス。
膨らみは、指を軽く添えるだけで持てるよう、スタッキングの時に役立つよう、
また指先とお酒の温度の伝わりが少しでも和らぐようにと呑兵衛の気持ちをデザインしました。
初代NOMBAYは白磁のお猪口でしたが、二代目は膨らみ部分のデザインを踏襲して
ビールグラスに変身させました。
⚫サイズ:径φ59×高さ95 口径φ56mm
⚫重量45g
⚫容量145ml
⚫材質:無鉛ガラス
⚫参考価格:もう少しお待ちください
酒席を楽しく、美味しくするグラス‘ottotto’の販売に向けて、プロモーションや
テストマーケティング、資金調達を目的にクラウドファンディングの力を借りる予定です。
動画も撮りましたので、近日中にこの頁で公開いたします。どうぞお楽しみに!
明日から1点ずつ紹介して行きます。
下記日程の展示会にottottoのグラス7点(試作品)出展します。
「六月のホンカグ」本のための小さな家具展
6月4日(木)~6月16日(火)11:00~19:00
会場 → haazギャラリー www.haaz.co.jp
FUN to DRINK / FUN to READ
読書に熱中のあまり飲みかけのグラスを倒してしまったことはありませんか。
そんなうっかりを防ぐ倒れにくいグラス‘ottotto’!
本が大好き、酒も大好きな諸兄にお薦め!
アイマラ語の WARIKI (ワリキ)は、I ‘am fine. の意味だそうです。
気軽にワインを楽しむためのグラスですが、ビールを注げば冠雪した富士山が出現。
肉薄に仕上げてあるので軽く、手によく馴染みます。
KONDEURE と同じように傾けてクルリと回したり、真っ直ぐに立たせることもできます。
いろいろな場面で使っていただきたいグラスです。