• 13.05.31 妻籠のアグラスツール

  • 妻籠のアグラスツール
      
    3年前の夏、表参道ヒルズで地域物産の展示販売イベント「和のこころ」展があり
    ‘ottotto’の商品とアグラスツールで出店参加しました。
    イベントも終わりに近づいた頃、同展に出店していた(有)野原工芸
    野原さんがアグラスツールを購入してくださいました。
       
    「一日中正座で実演販売をしているため、足が痛くなるので何かないかと探していたので
    目に留まった」ということでした。
    野原さんは長野県の木曽路、妻籠宿から更に山奥で木のペンや茶筒等木製品を作っている方で、
    ブログでもアグラスツールを紹介してくださいました。
       
    その野原さんから追加の注文をいただきました。
    注文のメールにアグラスツールの使用状況を書き添えてくださったので「お客様の声」として
    紹介させていただきます。
    長い時間床に座る仕事に携わる方々に使ってもらえると嬉しいです。ありがとうございました。
      
      
      
    なおアグラスツールですが、妻籠宿での実演等で売り子をしている女性陣が愛用していた
    (私が使うまもなく取られてしまいました…)のですが、
    冬に縫い子部屋に持ち込んだところ、祖母の指定席になってしまい…
    その後、嫁が妊娠して座り仕事がきつくなってきた所で、アグラスツールを使ってみたところ、
    これはイイということになって、追加の注文になりました。
    必要最小限の大きさで、お年寄りや妊婦等、色々な方が自然な良い姿勢をとれる
    アグラスツール、へたな座椅子よりはるかにいいですね!